人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いろはにぴあの(Ver.2)

skynoco.exblog.jp ブログトップ

杉本彩さん

 昨日の昼のテレビ番組に杉本彩さんがでてきました。スタイル抜群でセクシィで自信にあふれ華やかな人だという印象があったのですが、話の印象があまりにも強かったのですっかり聞き入ってしまいました。

 演技のときは全力投球、自分をすべてさらけ出す覚悟を持っている。タンゴを踊っているときは命がけ。その瞬間死んでもいいという思いでやっている。そうしてはじめて相手に伝わると思うから。

 このような熱く真剣な台詞を自分の言葉で熱く語っていました。ものすごいプロ意識。アナウンサーの住吉さんも涙を流す羽目に。10代のときから精神的に、そしてなんと経済的にも自立を考えたというところからすごいのですが、今もそのようなエネルギーを保ちながら、いやさらにパワーアップされているから驚きものです。圧倒されながらも元気と勇気をいただいたひとときでした。食べるラー油も美味しそうでした。

 そういえば、このような有難いことも言われていました。

年を取ることは老化ではなく、女として人間として進化すること
# by noco_003 | 2010-06-08 07:45 | 気になったこと

自慢にならない更新

 今日仕事から帰宅した時刻は23時近く。遅い帰宅の時刻を更新しました。出勤時刻も遅いんだからそこまで話題にすることでもないのかもしれませんが。。。授業終了後の事務的な作業がいろいろあるのです。もっと要領よくすればいいのかもしれませんが、そういうわけにもいかない面があるというのがなんともいえないところです。中間テスト前だからテンションも思わずアップ。本当はもっと前からさかのぼって復習しなければいけない子もいるのだけど、今回はとりあえずテスト対策。日によって出勤時刻、帰る時刻が違うのです。
 遅くなるというのは覚悟しており、幸いご飯を作って出たので旦那もおなかをすかせずにすみましたが寂しい思いをさせました。
 明日は休みです、ひゃほ~い!しかし「レ」のつくさらに楽しみ(?)なものが待っていました。前回指摘を受けたところは気をつけて治そうとしたのだけど、その割には進歩がないように思いながら毎回終わっているこのごろです。私がピアノの中で一番好きな作業は新曲の譜読みなのですが、そこから最も離れたところにいる今の状態。そこからいかにがんばるかです。
 ツェルニー30番も弾くようになりました。先日かなり久しぶりに弾いたのですが、最初からあまりにも弾けなくなっていたのでちょっとショックを覚え、数日続けて弾いたら大分慣れてきました。練習曲は私の受けているレッスンでは扱っていないのですが、継続して弾き続けることには大きな意味があると思います。
# by noco_003 | 2010-06-07 23:57 | 近況

夢と試弾と

 今朝(とはいってももう昨日ですね)ついに夢を見ました。実家にいるのですが、その実家は広島市内ではなく、山沿いの温泉街にあるのです。そしてマンションではなく木造の一軒家。なぜそこにたどり着いていたのかもよく分からないような状態でした。近くには建物もほとんどなかったような気がします。帰るなり温泉に入り、ぼんやりしていたら朝が来ていました。
 前回の夢もだけど、人があまり多くない地方にいる夢を見ることが多いこのごろです。

 現実はその真反対で、たくさんの見知らぬ人たちとすれ違う毎日です。本当にこんなに人口の多いところがあるのですね。地下鉄のエスカレーターは数珠状態。電車は始点(特に東○線の渋谷駅がそうです)でしかも早く乗らないと座れない状態。人の多さには大分慣れたけど、人ごみが好きかと言うと、首を縦には振れないのが本音です。(でもこちらに住んでいる人にもそういう人はいるみたいだから、いいですよね)便利で何でもあるという点ではいいのですけどね。
 今日は某社のピアノの試弾会があるということで人が最も多く集まりそうなところに向かいました。コンクールで賞をとった学生さんたち演奏の無料コンサートを聴き、しばらく時間をつぶした後、限られた時間でしたがシ○ルカ○イを弾かせていただきました。華やかないい音ですが思うように弾けません。とくに一回目。その機能を生かし切れていないように思えてもどかしいです。同じ楽器でも弾く人によって本当に音が違いますよね。旦那は曲の抜粋をいろいろと弾いていました。今回は調子がでなかったそうですが。
 ちなみに近くのお店をぐるぐる回っていたら、新潟県の専門のお店である「新潟食楽園」がありました。私は新潟県には行ったことすらないのですが、おせんべい、味噌、海産物などが好きなので、好みの味が多そうだと思えてわくわくしながら入りました。青唐辛子味噌や柿の種など美味しそうなものがたくさん(辛党です)。味噌を買ってしまいました。東京には地方から来た人も多いので、このように各県の専門のお店がところどころにありそうな気がします。広島県のお店もあると思います。探してみたくなりました。

追記)広島ゆめてらす、というお店が渋谷にあるみたいです。牡蠣製品、広島菜、ふるさとレモン(おいしいですよ)も売られているみたい。ちなみに横浜市内でも広島風お好み焼きがときどき売られています。一度買って食べたけど美味しかったです。
# by noco_003 | 2010-06-07 00:28 | 近況

ショパンDVD実況中継!?

 2月に行われたショパンコンサートのDVDを観ました。旦那が帰ってきてから観ようと思っていたのですが、ついに観れるときがやってきました。

 素敵なアレンジの出だしから始まりました。いつも素敵に編集してくださってありがたいです。
 いきなり紫色のノースリーブのブラウスを着た人が出てきました。私です。はりきってます。やるぞという勢いはあるのですが相当力んでいます。ノースリーブでの本番はそのときが初めてだったのですが、このように映るんだと思いました。これから腕にも気を付けないと。全体的に姿勢に気をつけようと思っていたのかもしれませんが、やたらと後ろにふんぞり返っているように思いました。
 最初のワルツ11番、いきなりなんだこりゃという状態。ひどいですね~。間違いが間違いを呼び、焦っているのが伝わってきます。速さも一定ではなくなってます。途中から我に返ったのかもしれませんが、だれたような感じです。
 マズルカ47番。この曲は開始前に堂々と客席にお尻を向けて椅子を直しているという図々しさ。マナー違反です。(後である方からご指摘いただきました)始まりは平常心だったのですが、音が全体的に硬いです。もっとやわらかく弾きたいのに~。がんばっているというのだけが伝わってくる感じでした。
 即興曲2番。長い曲なので最も心配でした。出だしは思ったよりもいい感じ。ちょっと急ぎ過ぎたかもしれません。しかし前半の盛り上がるところがいけませんね。大きくダイナミックに響かせたかったのに、ただ鍵盤を叩いているだけで全然響いていませんでした(涙)。後半の細かいところはうまく弾けた、のではなくてごまかしていたようです。実はいろいろと間違っているのですが(汗)集中力が切れそうになっていたのも分かります。
 前奏曲20番。思い切って弾いたつもりでしたがもっと強弱の変化をつけたかったな。しかしつけられるような音の出し方ができていないのだと思えました。こうしたいという思い、あとからあとから出てくるものです。

 その後黒いセーターを着た人が出てきました。旦那です。堂々とした感じです。そして椅子が高い。音色も柔らかいので重力奏法をしているのかとも思います。(本人は全く自覚がありません)しかしあの椅子の高さは私には決して真似できません。それにしてもスタミナのある演奏でした。本人は間違えたところを見つけてはここ間違えたと言っていましたが。。。

 DVDを観た後旦那がピアノの部屋にそそくさと向かったのは言うまでもありません。

 自分の演奏の下手さ加減は脇に置いておいて、後で見たらこのDVD、もっとなつかしい気持ちになれそうな気がします。ありがとうございました。
# by noco_003 | 2010-06-05 23:15 | ピアノ、音楽

人工肉

 昨日「ビートたけしと7人の賢者~未来への選択」という番組を見ていたら、「人工肉」というのが登場した。「人工肉」なんてなんだかあやしそうだと思いながらも見入ってしまった。

 人類が食べる肉の消費量は爆発的に伸びており(正確なところは調べていません)、そのままいくと豚や牛などの家畜の肉を食べ続けられなくなるだろうと言われている。第二次大戦中飢えに苦しんだ一人のオランダの男性が、永遠に食糧不足にならないように、そして肉を食べ続けられるような世の中であるようにという思いから、人工肉をつくろうと呼びかけた。オランダ側ははじめはあやしそうだということでその呼びかけに対する反応が鈍かったのだが、彼の熱意ある説得により、実験が行われることになった。金魚の筋組織から細胞、そして魚肉がつくられたというアメリカでの実験も後押しになったようだ。
 そしてついに、オランダのアイントホーフェン工科大学で生きた豚の細胞から人工肉が作り上げられた。この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、たんぱく質などを含む培養液で育て、高電圧をかけることによって刺激を与え細胞を運動させることによって、筋組織を作ることに成功したという。筋芽細胞は動物の胎児の血液からの栄養分で増殖したという。
 スラッシュドットジャパンの記事から

 出来あがった肉は透明で1.5cm×0.5cmの小さいもので、味もほとんどしないという。血液の成分から出来ているヘモグロビンや鉄分なども含まれていないので、加える必要があるという。またこれだけの肉をつくるのに2億円かかっている。しかし文化圏が肉を食べる文化であるということもあり、オランダは人工肉の分野では最先端を目指したい、と述べられていた。そして、現在はそのような状況でも、10年後には人工ひき肉、そしてソーセージを作ることができるだとう、と言っている。1頭の家畜から100万頭分以上の食肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。屠殺も伴わないためベジタリアンからも反論はないだろう、とのことである。ただ生命倫理の面で反論があるかもしれない。。。

 発想としては面白いし、実現できたらすごいことだと思う。ただコストは問題かも。実現となると、人工肉を作るのが、普通に家畜育てるコストより安くならないと厳しそうだけど。それ以前に食べてみたいか、ということがありますね~。人工だと分からないように美味しくならないと、なかなか食べたいと思わないような気が。

 ところで人工肉といえば、植物性たんぱく質をもとにする、という考え方もあるようだ。Wikipediaによると日本でも農林水産省の進めた研究計画で大豆タンパクを高温・高圧で固め、豚肉などに近い歯応えを持たせたものも開発されたそうだ。しかし生産コストが高くて実用化は断念。やっぱり厳しい?

 そういえば肉を控えるとCO2が大幅に削減でき、温暖化も防げる、という意見も出ている。ポール・マッカートニーもそのようなことを言っていたそうだ。確かに1kgの肉を得るためには1000トンの水が必要だということらしいし。

 しかし美味しいものは美味しいからなあ。お肉の美味しさは今の状態では他のものには変えられなそうだしなあ。

 ちなみに昨日、郵便局からもらっていた期限切れのくじの葉書がでてきた。葉書を貰って以降郵便局に行く用事がなかったので放置していたのだ。景品に特産宮崎牛と言うのが出ていた。それだけ宮崎牛は美味しかったのだ、と改めて思った(遅すぎ)。しかしこちらではあまり宮崎の食品は見かけないです。いや、探し方が足りないのかしら?
# by noco_003 | 2010-06-05 11:20 | 気になったこと
line

音楽その他いろいろ綴っていきます


by noco_003
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite